🌈

基本制作フロー Direction div.

 

デパートにおける制作の全体の流れ

 
 

ディレクションフロー

💡コンペ提案に向けてのタスク

  • RFP(要件定義)整理
  • 見積もり
  • コンペスケジュール設定
  • 上記に紐づく社内外の連絡
 

 

💡制作開始前のディレクションフロー

 

▼リサーチ

お客様よりご相談いただいている事前情報をもとに行う。
とりあえず量!アウトプットに紐づけられるかを考えること!
👀
[ ヒント! ] リサーチの考え方
集めるべき情報
  • 企業、サービス情報
  • 市場マーケット情報
  • サイト情報
 
リサーチ方法
  • ヒアリング
  • ネットリサーチ
  • フィールドリサーチ
  • サイト解析

▼ヒアリングMTG設定

<訪問前・提案前>クライアント・サービス情報 / 市場情報 / 顧客情報 / 競合情報
上記の情報をもって、世に出ていないもの、下の語がしづらいものを直接お客様にヒアリング
<ヒアリングで獲得するもの>訪問前に想定していた仮説の正しさの確認、サイトについての解析
 

▼目的・課題設定

目的達成を阻害している理由を推察し、目的・課題を設定し、仮説・検討に入ります。
 

▼基本設計(なにがしたい・できるレベル)

必要に応じてクリエイティブメンバーを交え、与件範囲や必要項目の洗い出しを行うことにより、制作序盤〜終盤に渡って工数や与件範囲の認識ズレなどを防ぐ。情報の精度を上げていきましょう。
  • コンテンツ設計(なにがしたい・できる)
  • 機能設計(なにがしたい・できる)
  • 外部設計(TDと協力)
  • 表現企画(ADと協力)
  • コミュニケーション設計
  • ワイヤー(全体のサイトストラクチャ)
  • サイトマップ
🗒️
サイトマップテンプレート https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1YG4wi_3ljDOPi07gD2u_qr_SgLae-ACW
※コピーして使うこと
💡[ ヒント! ] 情報設計の考え方
 
  • 上記に基づき、制作、設計、開発において基礎的なタスク起票(やらなきゃいけないこと)※
  • 工数と見積もり入力(AD、TDに確認)※
※キックオフ時に確認して調整ができると良い
 

▼要件定義整理

基本設計にて要件を洗い出したものをまとめていきます。
この工程は基本設計書と行き来をし、制度を高めていきます。
🗒️
要件定義資料テンプレート https://drive.google.com/drive/u/0/folders/17dKFD6hmmNvKss-Zg3QXJXi7Zg4Bkntu
※コピーして使うこと
 

▼制作範囲定義

要件定義だけでは網羅されづらい、管理画面仕様書や運用フロー資料など、弊社請負が請け負う基本的な制作物以外の行動と最終的な納品物を定義。特にシステムが絡む大型案件にて。
🗒️
テンプレート 準備中
 

▼見積もり作成

基本設計・要件定義にて洗い出された項目やタスク、工数をもとに、市場価値を見て見積もりを行う。
🗒️
テンプレート boardで発行・管理。
 

▼スケジュール作成(社内確認・先方確認)(適切な流れとFB回数)

スケジュールを算出。
🗒️
テンプレート https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1K7hgfmLnFvZTbMc4KKwjjLwpudTIij3R ※基本的にはテンプレートを使用、案件に合わせて適宜リメイク ※コピーして使うこと
 
 
※受注ステータスや案件内容により、精度や対応領域は変動します。が、見積もり・スケジュールを算出しお客様にオーダーをいただくということは、なるべく制度高く”やること(要件定義)”が決まっているべきということを、全職種認識しておくこと。
※冒頭での設計・提案を含まないもの(運用更新 / LP制作など)やスピードが求められるものは、簡易要件定義とスケジュール・見積もりからスタートとなります。
 
 

 

💡制作進行

制作開始前のディレクションフローにて行った提案フローを繰り返し精度を高め、スケジュール・見積もり含む要件定義が固まり次第、制作進行スタート。
 

▼アサイン

DEPARTではリソースオーダーという仕組みで案件のアサインを管理しています。要件を元にリソースオーダー。制作のみならず、ディレクター要請もあわせてバックログにてオーダーを出します。
オーダーが来ものに対して、担当の管理職やリーダーがメンバーの特性・リソース状況に応じてをみつつアサインを決めます。
📢
 

▼キックオフまでに用意しておきたいもの

🗒️
🗒️
Chatwork設定 サンプル)https://www.chatwork.com/#!rid204869519 命名規則などならうこと
🗒️
GoogleDrive設定 サンプル)https://drive.google.com/drive/folders/0AFD3onw4fLWmUk9PVA
※コピーして使うこと
 

▼キックオフMTG

制作にあたり必ず関わる全員を集め、案件のキックオフMTGを設定します。
  • 概要共有(ゴール共有)
  • 見積もり共有
  • 想定納品物共有
  • 基本設計共有
  • スケジュール共有、詳細スケジュール設定
    • 確認マイルストーン決め
    • 直近いつまでに何が必要か
  • それぞれのメンバーの作業分担
    • 調査・設計関連で誰が何をやるか
  • 社内定例や必要人員とのMTG設定
 

キックオフ後

  • 基本設計の相談
    • 制作開始前の提案からより詳細な設計をしていきます。
    • 詳細のサイトマップ
    • 詳細の画面設計(サイトストラクチャ)
    • 詳細のUI設計
    • 詳細のワイヤーフレーム
      • 🗒️
        WFテンプレート 準備中
  • ヒアリング含む設計の要点を取りまとめる(バックログまたは課題管理表)
  • デバッグ関連を用意
🗒️
デバッグシートテンプレート  https://drive.google.com/drive/folders/1UGOAYjzEUTjwLeJY1bmVsEObtYA0y9eF
※コピーして使うこと
  • ツール・環境におけるアカウント設定(チャット・リポジトリ)
  • 必要に応じて社内外とのMTG設定(ファシリテーション)
 
 

デザイン初稿時・テストアップ時の確認事項

デザイン制作途中(社内初稿前)でも、デザイナーから作りの設計や動き演出の相談があった場合 ディレクターはエンジニアとともに実装可否 / 実装工数が合うか / もっとこうした方が素敵 / アニメーション他にもこうゆうのもあるよ、など、一緒に考えて制作を進めていきましょう!
⚠️
デザイン初稿時 デザイン社内初稿の時は、必ず実装エンジニアにも確認をとること。
⚠️
テストアップ初稿時 テストアップ社内初稿の時は、必ず担当デザイナーにも確認をとること。
 
 

振り返りMTG